こころ豊かな人づくり500人委員東播磨OB会
概要
「こころ豊かな人づくり500人委員」修了生が、実際に地域で活動する場としてOB会が設立されています。
会員相互の交流を図るとともに、青少年へのかかわりを一層深め、こころ豊かな美しい兵庫をめざす県民運動の推進役として、地域で活躍しています。
主な取り組み
青少年健全育成啓発街頭 キャンペーンの実施 |
青少年の健全育成に対する県民への意識高揚を図るとともに、「大人が変われば子どもも変わる」のスローガンのもとに大人の規範意識も呼びかけ、「東播磨マナーアップ運動」に貢献しています。 |
---|---|
出会いサポート活動の実施 | 東播磨地域の男女の出会いをサポートし、少子化対策を進めるため、縁結び事業を企画・実施しています。 |
各市町ブロックでの 取り組みの推進 |
子育てフォーラムやまち歩き、婚活、世代間交流イベントを各市町ブロックで開催し、地域活動の中心的存在として活躍しています。 |
実践活動報告会の開催 | OB会員全体の活性化を図るため、年1回、各地域での活動内容を発表する報告会を開催しています。 |
広報活動の推進 | OB会員の地域活動への活発な取り組みを促すため、年1回OB会だよりを発行しています。![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
令和3年度の取組
行事名 | 令和3年度こころ豊かな人づくり500人委員東播磨OB会「個人プレゼン」「実践活動報告会」 |
---|---|
日時 |
令和4年2月18日(土)13時30分~16時30分 |
内容 |
OB会会員が行っている個人活動の情報を発信することで、会員相互間で支え合い活動を発展させることを目指す「個人プレゼン」とOB会参加の各市町ブロック(団体)での活動内容を報告する「実践活動報告会」を実施しました。 ![]() ![]() ![]() |
行事名 | サマーフェスティバル in 加古川大堰 |
---|---|
日時 |
令和3年10月3日(日)8時~12時 国土交通省加古川大堰、草谷川の浅瀬 |
主催 |
加古川の河川環境を守る会 こころ豊かな人づくり500人委員東播磨OB会 |
参加人数 | 小学生3年~6年生・保護者(東播磨3市2町)112人、保護者、スタッフ53人 |
内容 |
・開会 ・播州弁ラジオ体操 ・河川敷の清掃活動を通じ環境保全活動の体験 ・川に潜む魚の採捕観察(加古川支流草谷川) ・投網の実演と体験 ・アユ・ニジマスとのふれあい ・アユ・ニジマスの配布 ・閉会 ![]() ![]() ![]() |